
最近よく見るマグネットが付くパネル、
どんな商品があって、どう使えばいいの?
最近、キッチンでマグネットがつくパネルを目にすることが多くなりましたよね!
実際、リフォームを検討されるお客様からの問い合わせも増えてきています。
今回は、今人気のキッチンでも使える“マグネット対応キッチンパネル”についてご紹介していきます。
- マグネットパネルのメリット
- マグネットパネルおすすめ商品
- マグネットパネル活用法
- マグネット対応アイテム紹介
マグネット対応キッチンパネルのメリット


キッチンの掃除がラクになる
キッチンの掃除をするとき、天板の上にあるものをいちいち移動しながら拭くのが面倒…と感じている方も多いと思います。
マグネット対応キッチンパネルを活用すれば、調味料や調理器具を浮かせて収納することが出来るため、天板上がきれいに片付き、サッと拭けて掃除がラクにできますね。
キッチンを広く使える
調理中のキッチンは、お皿やまな板・調理器具や調味料など、多くのものが載っていて作業するスペースが足りない!なんてことも良くありますね。
そんな時もマグネットキッチンパネルが大活躍!マグネットで取付けた棚に調味料などの小さなものを載せてしまえば、作業スペースを確保でき効率的に調理することができます。
脱着簡単でフレキシブル
マグネットパネルは、パーツの取り外しが簡単です。その為、不要になったらすぐに取り外すことも、位置を変えることもでき、使い方に合わせていつでも自由にレイアウトを変更できちゃいます。
また、パネルを掃除する際もパーツを外せば簡単に拭くことができるのも嬉しいですね。
マグネットパネル商品
マグピタボード(ニチレイマグネット)
出典:ニチレイマグネット
『マグピタボード』は、マグネットを製造しているニチレイマグネット株式会社の商品です。
カラーはパールホワイト・パールベージュ・マットホワイト・カームゴールド・カームシルバーの5色展開で、表面には汚れを付きにくくする特殊加工が施されているため、油汚れが気になるキッチンにピッタリですね。(※マットホワイト以外)
ホーロークリーンキッチンパネル(タカラスタンダード)
出典:タカラスタンダード
マグネットが付く!と聞くと、ホーローパネルを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
ホーローパネルの特徴は、マグネットが付くだけではなく油性ペンで書いても水拭きでキレイに落とすことができる点です。油汚れのお手入れのしやすさはもちろん、家族の伝言板としても活躍してくれるかもしれませんね!
不燃マグボード(シンコール)
出典:シンコール
不燃マグボードはパールホワイト・パールベージュ・マットホワイトの3色展開で、別売りのマグネ黒板シートやマグネホワイトシートを使えば、チョークやマーカーで書き消しすることもできます。
また、不燃マグボードプレミアシリーズなら、クリアコーティングが施され、さらに表面強度がアップし傷がつきにくくなります。色展開はソニックシルバー・シャンパンゴールドの高級感のある2色で、キッチンがワンランク上の上質な空間になりますね。
ピタバンPK(マグエックス)
出典:マグエックス
最近ではキッチンをインテリアの一部としてコーディネートを楽しむ人が増え、キッチンパネルもマットな艶消しタイプなどが人気です。でも、マグネット対応パネルはどうしても光沢のある鏡面タイプが多い…
ピタバンPKはマットな質感の、ホワイト(無地)・アイボリー(抽象柄)・ライトグレイ(抽象柄)・マーブルグレイ(大理石調)の4色展開で、今流行りのインダストリアル系キッチンとも相性抜群です。
マグネット対応パネル(クリナップ)
出典:クリナップ
クリナップのキッチンパネルにもマグネット対応パネルがラインナップ!
専用のピタッとリンクシェルフを使えば、クリナップのフロアカウンターと色を合わせてコーディネートすることもでき、統一感のあるキッチンに仕上がりますね。
マグネットパネル活用術
出典:山崎実業
マグネットパネルを活用する上で欠かせないのが、マグネット対応パーツです。
そこでおすすめしたいのが、山崎実業のtowerシリーズです。towerはシンプルでスッキリとしたデザインが特徴で、水まわりを使いやすく快適にしてくれる人気シリーズです。マグネット対応のアイテムも多数あり、マグネットパネルを活用する上で、活躍してくれること間違いなしですね!
キッチンペーパーや調味料はもちろん、まな板や鍋フタなど、置き場所に困る調理器具もスッキリしまえるアイディア商品がたくさんありますので、キッチンパネルを採用する際はぜひ使ってみてくださいね。


まとめ


いかがでしたでしょうか?
マグネット対応キッチンパネルは限られたスペースを有効活用でき、お手入れもラクになる為、調理をする人にとって、とっても魅力的なアイテムですね。
対応パーツの種類も豊富な為、自分好みにカスタマイズできる楽しさもありますね!
キッチンリフォームを検討中の方はぜひ検討してみてはいかがでしょう。
リフォームによって今の暮らしの不便や不満を解消し、もっと快適に、もっと楽しく毎日を過ごせたら嬉しいですね!
さちのリフォなびでは、リフォームについてのお悩み相談も受け付けています。
- 希望はあるけど、どうリフォームしたらいいかわからない…
- 工務店のプランがしっくりこない
- リフォーム後のイメージできない
リフォームについてお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
さちによる“オンライン相談”や“3Dイメージパースの作成”で、あなたのリフォームをサポートします!
一緒にリフォームを楽しみましょう♪